JEMIC 関西支社において、JCSS校正の校正範囲拡張と取扱品目の追加並びに周波数発生器及び周波数測定器の校正が開始となっております。
| 品目 | 変更点または校正範囲 | 案内(PDF) | |
|---|---|---|---|
| 直流電流測定装置 | 30 A以下から1000 A以下に範囲拡大 | JCSS | |
| 交流電流測定装置 | 500 A以下から1000 A以下に範囲拡大 | JCSS | |
| 交流電流計 | 30 A以下から100 A以下に範囲拡大 | JCSS | |
| 耐電圧試験器 | 遮断電流側:交流1 mA以上~100 mA以下(50 Hz、60 Hz) | JCSS | |
| 温度指示計器  校正装置  | 
B、R、S、N、K、E、J、T熱電対(基準接点補償無)対応 | JCSS | |
| 電力測定装置 | 10 V 以上、300 V 以下  250 mA 以上、30 A 以下 (固定点:100 V、100 mA、200 mA) 50 Hz 、60 Hz  | 
力率 全範囲 | JCSS | 
| 100 V、100 mA  50 Hz、60 Hz  | 
力率 1 | ||
| 100 V、200 mA  50 Hz、60 Hz  | 
力率 1 | ||
| 無効電力量計 | 10 V以上、300 V以下  250 mA以上、30 A以下 50 Hz 、60 Hz  | 
力率 全範囲 | JCSS | 
| 電力量計  標準電力量計  | 
単相2線式 単相3線式 (不平衡負荷を含む) 100 V、110 V 5 A 50 Hz、60 Hz  | 
力率 1  力率 0.5 遅れ、進み  | 
JCSS | 
| 三相3線式  (不平衡負荷を含む) 100 V、110 V 5 A 50 Hz、60 Hz  | 
力率 1 力率 0.866 遅れ※、進み※ 力率 0.5 遅れ、進み (※110 Vのみ)  | 
||
| 品目 | 校正範囲 | 校正の不確かさ  (k = 2)  | 
案内(PDF) | 
|---|---|---|---|
| 周波数発生器 | 1 Hz以上 10 MHz以下 | 2.4×10-7 | JCSS | 
| 周波数測定器 | |||
| 時間間隔発生器 | 1 s以上 60 s以下 | 0.01 s | |
| 時間間隔測定器 | 100 ms以上 1 s未満  1 s以上 60 s以下  | 
0.0001 s  0.001 s  | 
|
| 耐電圧試験器 | タイマー側:1 s以上~60 s以下 (耐電圧側)  | 
0.01 s | JCSS | 
※ 耐電圧試験器のほぼ全ての測定量目がJCSS校正で対応可能となりました

当所は、認定基準としてISO/IEC 17025(JIS Q 17025)を用い、認定 スキームをISO/IEC 17011に従って運営されているJCSSの下で認定さ れています。JCSSを運営している認定機関(IAJapan)は、アジア太平洋 試験所認定協力機構(APLAC)及び、国際試験所認定協力機構(ILAC)の 相互承認に署名しています。
当所は、国際MRA対応JCSS認定事業者です。JCSS 0050は、当所 関西支社の認定番号です。
日本電気計器検定所 関西支社 標準課
〒531-0077 大阪市北区大淀北一丁目6番110号
TEL:06-6451-2356 FAX:06-6451-2360
E-mail:kousei-osk@jemic.go.jp
計測器の校正業務
校正サービス
デジタル校正証明書等の発行について
デジタル校正証明書等のダウンロードについて
お見積り・お申込みの手続きと、納期・費用について

