平素より、計測サークル会員の皆様には格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊所におきましては、皆様のご期待に沿えるよう、業務効率化等により、昭和57年度以降、計測サークル会費を据え置いてまいりましたが、昨今の諸物価高騰により、現行料金を維持することが困難な状況となりました。
このため、2023年10月以降、購読料の見直しを行うことになりました。見直し後の購読料が決まりましたら、ホームページ等にてお知らせします。
なお、現在ご入会いただいている会員様の2023年度分購読料は、現行料金にて承りますので申し添えます。
会員の皆様にはご迷惑をお掛けして心苦しく存じますが、今後とも皆様のお役に立つ情報を提供できますよう、事務局一同、努めてまいる所存でございます。畏れ入りますが、諸事情をご高察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2023年4月
JEMIC計測サークル事務局
JEMIC計測サークルは、計測管理技術の普及と国内外の標準活動の情報提供を目的として、昭和47年4月に発足しました。サークルの活動としては、定期刊行物(「JEMIC計測サークルニュース」)を年4回(4、7、10、1月)発行しています。
「JEMIC計測サークルニュース」では、計量標準、計量法関係、認定認証制度関係などの最新情報、各国の各企業の標準計測管理や技術情報を掲載しています。
また、計測サークル会員の方は、当所が開催するJEMIC計測技術セミナー(有料)において、受講料の割引が受けられます。
※同一の事業所(所在地)の方は、全員、割引の対象となります。
入会をご希望のお客様は、上記申込書をダウンロードして入力し、メールに添付して下記アドレスあてにお送りください。
E-mail: kosyukai-tky@jemic.go.jp
発行 | 巻 | 内容 | 執筆者 |
---|---|---|---|
2023年 4月 |
52-2 | 測光量・放射量計測のためのLEDベースの標準光源開発 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門 応用光計測研究グループ 神門 賢二 |
測定の不確かさをめぐって その14:「ひとつおまけの不確かさ」のおはなし | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 名誉リサーチャー 榎原 研正 | ||
本社における温度区分のJCSS 校正範囲拡張及び不確かさの向上について | JEMIC | ||
JEMIC技能試験のご案内 | JEMIC | ||
JEMIC計測技術セミナー開催一覧 | JEMIC |