非接触式回転計のJCSS校正

校正結果は、ILAC/APACのMRA(相互承認取決)を通じて、国際的に受け入れられます。

対象測定器

非接触式回転計

非接触式回転計

校正範囲及び校正の不確かさ

本社

校正範囲 校正の不確かさ
( k = 2 )
1 rpm 以上 50 000 rpm 以下 0.060 rpm
50 000 rpm 超 100 000 rpm 以下 0.065 rpm

校正の不確かさは、校正範囲で一番小さいものを記載しております。

中部

校正範囲 表示分解能 校正の不確かさ
( k = 2 )
60 rpm以上 100 000 rpm以下 0.01 rpm 4 ppm + 0.02 rpm
0.1 rpm 4 ppm + 0.2 rpm
1 rpm 4 ppm + 2 rpm

校正の不確かさは、校正範囲で一番小さいものを記載しております。

関西

校正範囲 表示分解能 拡張不確かさ
( k = 2 )
60 rpm以上 100 000 rpm以下 0.01 rpm 4 ppm + 0.02 rpm
0.1 rpm 4 ppm + 0.2 rpm
1 rpm 4 ppm + 2 rpm

校正の不確かさは、校正範囲で一番小さいものを記載しております。

九州

校正範囲 表示分解能 校正の不確かさ( k = 2 )
60 rpm以上 100 000 rpm以下 0.01 rpm 4 ppm + 0.02 rpm
0.1 rpm 4 ppm + 0.2 rpm
1 rpm 4 ppm + 2 rpm

校正の不確かさは、校正範囲で一番小さいものを記載しております。

校正のご利用方法

校正のご利用方法
ページトップへ移動